カテゴリー: スタッフからのおしらせ♪
明けましておめでとうございます。
先ずはご挨拶です。今年は元旦から大雪になり、晴れ間を縫っての除雪です。自宅の屋根の雪下ろし、作業小屋の雪下ろし、作業道路の確保が昨日までで、やっと今日からさくらんぼハウスの雨どいの雪下ろしです。これから、サクランボの木、…
催事・来春迄行いません。再OPEN時はよろしくお願いします❣!
2020/10/25来春迄催事まで行いません。 キノコ🍄についても狩りは行いません。 12月から椎茸直径8㎝以上厚みが3.5㎝以上が収穫できますが、ポケットマルシェ出品しますのでそちらでご購入か 運が良ければ当園直売所…
ジャンボしいたけ🍄が、シャインマスカットの干しブドウが…
最低気温(5度)になりますと、菌興115という椎茸が発生してきます。 1か月位かけて成長しますので収穫時期は11月中旬からで、2月までの寒い時期にしか収穫できません。 石川県の『能登てまり(直径が8㎝、厚さが3.5㎝以…
栗拾いとキノコ狩り料金
土日祭日のみの開催ですが、団体10名様の場合は曜日に関わらず受け入れ致します。 🍄キノコ林は400m先、🌰栗は受付横とキノコ林の先200m、受付駐車場から徒歩になります。 栗拾い…入園料…1グループ500円(1人~大人数…
🌰栗拾いどんぐり拾い 🍄狩りOpenです。
栗は強風が吹くとアッという間に終了します。きのこは、シイタケが早春まで続きますが、キクラゲは10月いっぱい、なめこは11月に入っても大丈夫かもです。 農園の裏側の農道は狭くて危険です。ご近所の軽トラックの救出作業風景です…
明日27日先着30名様か、午前中でシャインマスカット狩り終了します。(下段は今年の私の愚痴もカキコ)
お電話でのお問い合わせに、『まだまだ10月に入っても出来ます』とご案内しておりましたが、申し訳なく思います🙇。 ぐちゃぐちゃ 本年は有難うございました。 残りは栗拾いとキノコ狩りが残っていますが、栗も小さいですし、キノ…
シャインマスカット狩りは。ひと房コースのみと致しました(理由)
県内ブドウ園で品薄?とのことで、他所からの移動のお客様が目立ってきました。そこで、出来るだけ多くのお客様に蔓軸の青い新鮮なシャインマスカットを食べて頂きたく食べ放題コースを閉鎖致しました。 ただ、直売所では毎朝、100房…