Posted in お勧め商品

神宮寺観光果樹園のプリン、食レポ!【Ecoffの学生編】

神宮寺観光果樹園には、毎日食べたくなる悪魔的なスイーツがあります。

それは、、、
なめらかプリン です!!

神宮寺の「神」と「神」レベルのおいしさから、このプリンは通称「神プリン」と呼ばれています!

私たちがこのプリンに出会ったのは2月16日。
雪寄せ作業が終わった後に食べさせていただきました。作業終わりに食べるプリンは絶品で、あっという間にファンになりました!

とても美味しかったので3日間で合計12個も購入してしまいました!

それでは、神プリンのファンになった私たちによる、おすすめポイントの紹介です!!

なめらかプリン

ポイント1:ハマるなめさかさ

なめらかさの中にも固さがあって、トロトロではなくなめらかなんです
硬めのプリンが好きな人も美味しく食べられると思います。
表現できないので食べてみてください!
一度食べたらこのなめらかさに共感すること間違いなしです!!

ポイント2:カラメルが水飴みたい

できたてのカラメルが絶品です!
透き通った琥珀色で思わずうっとり。
スプーンで持ち上げると”とろーん”となります。
カラメルはプリンのおまけのようなイメージですよね?
ここのカラメルは違うんです。
苦味が少なく香り豊かなカラメルなので、最後に少し残ったカラメルを何度もスプーンですくいたくなってしまいます。

フルーツプリンに出会える時も♪

ポイント3:シンプルなおいしさ

材料は牛乳、卵、グラニュー糖、バニラビーンズだけというシンプルなもので、牛乳のミルク感、卵の風味、バニラの香りを存分に楽しむことができます。
無添加というのも嬉しいポイントです!

さらに、、容器もかわいい!

かわいい瓶は食べ終わったあとも使えるので、そこもおすすめポイントの一つですね♪

魅力は伝わったでしょうか??
本当に本当に美味しいので秋田に来た時は「神プリン」ぜひ食べてみてください!!

(村おこしボランティアEcoff/秋田太田町2022春B日程参加者)

Posted in いぶりがっこ きのこ さくらんぼ🍒狩り シャインマスカット・ぶどう狩り スタッフからのおしらせ♪ その他 ブルーベリー狩り 他果樹 商品 山菜  農園

【秋田へGo!」農家民宿「ヤギヤカタ」シャインマスカット在庫12月迄・12月はマガモ鴨鍋・要予約

冬季間は薪ストーブでお出迎え、着火や燃焼維持は各自…
予約必須(Fax0187-72-4020折り返し連絡致します
1・実質0円宿泊プラン… 素泊まりコース
 説明…宿泊代金5,000円ー割引助成2,000円=3,000円のお支払ですが、クーポ ン券3,000円進呈(※休日宿泊は1,000円)(クーポン券は当売店飲食店でご利用出来ます)。
 他に暖房代として別途500円を頂きます。

2・特典満載プラン…12,500円コース…実質4,500円…
 説明…宿泊代金12,500円ー割引助成5,000円=7,500円ですがクーポン券3,000円進呈(※休日宿泊は1,000円)
  特典として。朝夕食としてシャインマスカット食べ放題、12月初旬からは鴨鍋コースも始まります(要問合せ)
 朝食は栗ご飯+原木キノコの味噌汁+いぶりがっこで晩御飯に変更できます。
 調理(加温)はセルフで当館厨房を利用出来ます(17:30~07:30)。
 食材の持ち込みも出来ます。
 4人以上でご利用の場合…常時ご用意する食材はネギ、白菜、豆腐、ゴボウ、キャベツ、蒟蒻です。


 

Posted in スタッフからのおしらせ♪ その他 商品

クリスマスリースを作りました。

農園の周りの木の実と葉っぱ使ってリースを作りました。

藤の実のさや 

触るとマットな感じでお花からは想像できないほどシックな装いで秋の木の実の中でもお気に入りのものです。

桐の実

タンスでお馴染みおなじみですが、実は中々お目にかかることはないですが、農園に発見したときは小踊りしました。いつも思うのですが、ホントに宝の山です。

山帰来の実   

秋遅い木々の葉っぱが落ちないと発見できないレア物です。つる植物で棘があるので気をつけないと怪我をしますが、まあるい実がぼんぼりのようになっていてとても可愛い実です。

柊の葉っぱ   

母屋の庭にありました。クリスマスケーキの飾りに使われますね。母屋にのお庭に発見したときは、さすがなんでも来いのお庭に感動しました。果物だけではなく、珍しい植物がたくさん植えられているお庭も是非皆さんに見ていただきたいと思います。ちなみに姫リンゴもあるんですよ!残念ながら実がなくて、使えませんでしたが、来年は是非使いたいと思っています。

ピオーネのつる 

リースの土台は我が農園のブドウのつるを使いました。固くて頑丈で飾り付けしてもびくともしません。葉っぱを巻いているので実際には見えませんが、とてもいい色です。つるを活かしたリースを作ってみても、映えること間違いなしです。

杉の葉     

本体の木に影響のない葉っぱを使用しました。脇に生えているちっさなのもを集めてリースに巻きました。常緑の緑はやはり冬の茶色と白い世界になる今の季節に映えますね。

こんな体験を皆さんと共有できたら楽しいかなと考えてます。

Posted in スタッフからのおしらせ♪ 商品

フルーツ以外もどうぞ!

果樹園直売所で販売している、
フルーツ以外の人気商品のご紹介♪

 

まずは、果樹園のフルーツを使った焼き菓子。

シフォンとパウンド どちらも150円

 

 

 

 

 

 

 

 

果樹園で取れたフルーツ(今はブルーベリー)を練り込んだ生地を
ふんわり焼き上げたシフォンケーキパウンドケーキです。
どちらも1カット150円(税込)です。

6月から販売していたゼリーも、
7月からブルーベリーに材料を変えて継続販売。
250円です。

ご購入の狙い目は土日です。

いずれも園内にてお召し上がりください。
(持ち帰り後の品質保証はいたしかねます)

 

 

そして、干ししいたけ。
おなじみの、原木栽培のしいたけです。

お値段いろいろ 240円~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他、いぶりがっこ製品もあります。
これからの季節は、
冷たいビールや冷たいお茶に「ドライがっこ」はいかがでしょうか。
砂糖を使っていないのに甘味があります。

いずれも果樹園の直売所で販売しています。
また、道の駅かみおか、獄の湯などにも出していることがあります。

遠方の方。
いぶりがっこ商品は楽天市場でも販売中。
干ししいたけも今後買えるようになるかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

スイーツは土日が狙い目です。
(パティシエールがいる間)

Posted in スタッフからのおしらせ♪ 商品

6日ぶりの開園です

思ったより早く、
10時頃から雨模様となりました。
雨よけハウスの中で、さくらんぼ狩りを楽しんでいただいています。

そして、本日は!

数量限定で!

↓↓ 紅さやかのゼリーなめらかプリン ↓↓

ゼリーには当園の紅さやかを使いました!

 

 

保存料等使用しておりませんので、
是非とも園内でお召し上がりくださいね☆

雨ニモマケズ風ニモマケズ

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が降ったり止んだりしていますし、風もあります。
今後も農園の状況をTwitterでお知らせしていきますので、
そちらも併せてご覧頂ければと思います(^^)