投稿者: staff
おもいで♡2019
11月10日(日)。
ぶどう狩りが終了しました。
今シーズンのフルーツ狩りは、これで終了です。
6月のさくらんぼ狩りに始まり、
ブルーベリー、ぶどうと…半年近くの間、
たくさんの方にご来園いただきました。
本当にありがとうございました。
ご来園ありがとうギャラリー
※上の写真も含め、当サイトに掲載されている写真はすべて、
当サイトへの掲載許可をお客様(とヤギ)からいただいているものです。
転載・転用は加工の有無に関わらず固く禁じさせていただきます。
今年生まれたおいしいものたち\(^o^)/
さくらんぼゼリー 紅さやかゼリー さくらんぼ・ブルーベリーのセリー さくらんぼパウンド フルーツシフォンケーキ ブルーベリー水まんじゅう
栗の渋皮煮栗のパウンド オリエンタルスターゼリー ☆ シャインマスカット大福 ☆
シャインマスカット大福は、
この後も販売できるかもしれません・・・
これについては、Twitterでつぶやきます。
ヤギとふれあう♪
皆さん、当園のヤギとのふれあいは体験されましたでしょうか?
2頭のヤギ、それぞれに性格が違っておもしろいですが、
ふれあうときの注意点は基本的に同じ。
「自分がされて嫌なことはヤギにもしない!」です。
さて。
ぶどう畑でのお仕事をひと休みしているヤギたちのところへ行くと…

先に反応して鳴いたのはママでしたが、こちらを振り返ったのはユキオ。
ママはというと、スッと小屋の脇に隠れてしまいました。
こんなことはよくあることなので、
ほうっておいてユキオの写真を撮ることに。
ユキオは写真撮られるの、嫌いじゃないみたいですね。
先日「ユキオは中の人に愛想を振りまく説」が浮上しましたが、
多分、皆さんがやってもカメラ目線の写真が撮れると思いますよ。
「かわいいね~~!」と言いながらカメラを向けてみてください。
『ユキオ撮影時の注意点』
1)ユキオが届かないところで撮る
(突然攻撃を食らう可能性があるため)
2)腰を低くして目線を合わせ、ほめる
3)何がどう撮れているかなんか気にせずにとにかくシャッターを切る
(画面を見るのではなく、ユキオを見ていてください)
「なになに~?」と言わんばかりに首を傾げて近づいてくるはずです。
このとき、撮影することばかりに気を取られていると、
不意打ちを食らって後ろに吹っ飛びますので注意してください。
以下、撮りまくりの末 不採用となった写真です。
写真撮るよ~ そんな近くなくていいよ^^; これはダメだろ…
ふたりして、そんなこんなしていたら

出てきた・・・!
ぶどう狩り料金変更のお知らせ
2019年9月14日からご案内しているシャインマスカット狩りは、10月1日より料金が変更となります。
10月4日より以下のとおり、2コース制となります。
受付の際、ご希望のコースをお申し付けください。
グループでご来園の場合、全員が同じコースを選択する必要はありません。
但し、今までと同様、
グループ内でシェアすることはご遠慮ください。※
小学生以上お一人様
☆2,000円コース:1房もぎとり+α(食べ切ったとき)
☆2,500円コース:食べ放題
以上のとおり変更となりますので、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
受付に関しては変更はございません。
営業時間は9時から16時半(最終受付15時50分)です。
時間外のご案内は致しませんのでご協力をお願いいたします。
また、直売所は9時から16時までの営業です。
※グループ内でのシェアについて
(グループとは、団体入場以外の、2名様以上でご来園の方を指します)
入園後の権利はお一人ずつの設定となっております。
例えば3人で来園し、2人が2,000円コース、1人が2,500円コースで入園し、
2,500円コースの方のぶどうを他の2人も一緒に召し上がるといったことは
ご遠慮いただきます。
食べ放題は、食べ放題のコースを選択した方のみの権利です。
シャインマスカット狩りのご案内☆
大変お待たせいたしました。
2019年のシャインマスカット狩りを
9月14日(土)から始めることになりました!
入園料は、小学生以上お一人様2,000円。 2,500円(10/1~)
会場は第二農園(果樹園直売所から車で数分移動します)。
ぶどう狩りの営業時間は9時~16時半ですが、
受付終了は15時50分となりますのでご注意くださいね。
移動時間も考えて、お早めにいただければ幸いです。
※直売所は16時までです。
「移動しなきゃならないなら、
最初から第二農園に行ったほうが面倒じゃないよ!」
と、直接向かいたくなるとは思いますが、
どうか、まずは直売所で受付を済ませてください。
お支払いを済ませてから会場に向かった方と、
そうしないで会場に行った方との区別がつかないため、
直売所でチケットを購入していただく形にしました。
お車での移動ですが、
お客様ご自身で移動していただくことになっています。
(「あ、スタッフが乗せてってくれるんじゃないんだ?」
と言われることもありますが…すみません)
第二農園は山の上にあって、登っていく道が狭くなっています。
おいで頂く際は、そのことを予めご了承いただきたいと思います。
バスはもちろん、入って行けません。
会場が目の前にあるさくらんぼ、
見えるところにあるブルーベリーとぶどうプレオープン中と違い
「え!どこにあるの!?」という場所への移動をお願いし、
ご面倒をおかけして本当に申し訳ありませんが、
自然を満喫できる第二農園も大変魅力的ですので、
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
大曲の花火当日の営業について
2019年8月31日(土)は、大曲の花火(^^)
神宮寺観光果樹園がある「神岡地域」は、
花火会場がある大曲地域に隣接し、
駅も1駅(6分)とお隣同士の場所にあります。
臨時駐車場が設けられ、パーク&ライドの拠点にもなっています。
さてさて、花火見物といえばおいしいお弁当やフルーツが必需品ですね。
今の季節は桃やナシ、そしてぶどうですよね!
果樹園では、大曲の花火当日の20時頃から、
国道13号線バイパス沿いにある第二直売所(プレハブ)で
ぶどうの販売を行います。
品種は藤稔とピオーネです。
(シャインマスカットはまだ時期でないんです)
どちらも皮がむきやすく、種なしなので食べやすいですよ!
なお、果樹園内の直売所は通常営業しております。